Q&A

ワークショップの所要時間はどのくらいですか?

個人差はありますが、概ね以下が目安となります
・体験帽子コース:10:00~17:00(お昼休憩あり)
・クラウンレスコース:10:00~16:00(お昼休憩あり)
・ボトルカバーコース:10:00~14:00(お昼休憩あり)
・雑貨コース(アクセサリー・アンスリウムなど):13:00~15:00

本当に帽子やクラウンレスが1日で完成するのですか?

初心者の方でも1日で作品を編み上げられるよう、体験コースではシンプルな編み方を用いてレクチャーを行っています。
これまでに数百名の方が受講されましたが、皆さま1日で完成されていますので、安心してご参加ください。

難しい編み方も習得できますか?

体験コースを受講された生徒さんで、「続けてもっと帽子を編んで上達したい」という方にはステップアップコースをご用意しています。
熟練度に合わせて、材料を細くしていったり高度な編み方などをレクチャーして、自分の作品が誰かにプレゼントしたり販売したり出来るレベルになるまでサポートします。

細い材料で帽子を編むことも出来ますか?

いきなり細い葉っぱで編むのは難易度が高く、エキスパートの方でも帽子を完成させるのに数日掛かるので、体験コースではまず8~9mmくらいの幅の葉っぱで帽子を編んで、1日で一通りの工程を体験して感覚を掴んでいきます。

初心者でも大丈夫でしょうか?

はい、全く問題ありません。
これまでに参加された方のほとんどが初心者の方で、皆さん楽しみながら作品を完成されています。安心してご参加ください。

何か持っていくものはありますか?

特別にご用意いただくものはありません。
器材や材料はすべてこちらで準備していますので、どうぞ手ぶらで気軽にお越しください。
必要に応じてお昼ご飯をご持参いただいても構いません。
会場から徒歩30秒の場所にコンビニもございます。

車で行っても大丈夫ですか?

車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご案内いたしますので、そちらをご利用ください。